第Ⅰ回短答式試験に向かって、成長の階段をもう一段上がらねばならない時期を控えている。
今一度、目標を明確にし、結果を出すためにどのように行動すべきか、考えよう。
結果が出る人と、そうでない人との違いはなんだろうか?
強い意志、ストイックな努力、運、才能…。
様々なものが浮かぶだろう。
努力しているのに、結果に繋がらない人の特徴として、手順(プロセス)ばかりを重視しているように感じることがある。
例えば、計算科目の問題解答にあたって、手順を覚えることに終始し、計算の意図ではなく解答の数値に合わせるような学習をする。
理論テキストをとりあえず覚えようとする。
「論点を克服する」という目標が明確でなく、作業のような学習をするから、そのうち飽きてしまう。
そのような行動原理では成長に繋がらない。
成長とは、「出来ないことを、出来るようにすること」である。
何が出来ないのかを見極め、もっと良くなりたい、もっと上に行きたいと、更に努力を重ねる、「目標を明確にした正しいプロセス」が大切なのだ。
一方、結果ばかりを追い求める人もいる。
そのような人にありがちなのが、マイナス思考に陥ることだ。
ミスを気にしすぎ、出来なかったことに捉われてしまう。
誰でもミスはしたくないものだ。
しかし、失敗とは、自分の課題を見つけ、成長のための足掛かりとなる契機なのだ。
結果を出す人はミスを恐れない。
弱点を克服し、成長を繰返そう。
チャレンジを躊躇うな。
チャレンジしてこそ得られる結果がある。
皆さんは、「目標を明確にした正しいプロセスで」結果を出すために、今ここにいることを忘れてはいけない。
目標を見失うことなく、結果に繋げることに注力しよう。