この記事をシェアする!


Q 講師になったきっかけは?

1年先に会計士試験に合格し、経営学の講師になっていた方から「経営学は面白いよ!」と盛んに誘っていただきました。

人前で話した経験などまったくなかったので、最初は「自分にはとても・・・」とお断りをしていました。

その後も繰り返しお声掛けいただいたこともあり、「2〜3年くらいはやってもよいかな」と思い、担当させていただくことになりました。

やってみると、大変ではありますがやりがいも大きい!「先生のおかげで合格できました!」なんてお言葉をいただくと、疲れなんて一気に吹き飛びます。

気が付いたらもう講師歴28年となりました。

Q 講義のデビュー戦の思い出は?

90年合格目標経営学レクチャーでデビューしました。

緊張で最初の30分は声がふるえていたことを思い出します。

でも、どちらかというと、デビューする前の講義練習のほうが思い出深いですね。

最初は思うように説明できず、グダグダになってしまいましたが、先輩の先生方にご指導いただきながら、徐々にコツをつかんでいくことができました。

Q 公認会計士としての業務には従事していないの?

非常勤という契約形態ではありますが、平成2年から、協和監査法人という監査法人で上場企業の監査に従事しています。

講師業と監査業務の双方を経験できたことは、自分にとって大きな財産になっています。

Q 印象に残っている仕事は?

経営学の講師になって最初に開発した教材「レゴ集」です。

用語の定義をレゴブロックになぞらえ、これらを揃えておけばその組み合わせで様々なバリエーションの解答が作成できるというコンセプトで開発しました。

これが現在の「ポケットコンパス」の原型です。

Q 講師として心がけていることは?

私が担当している経営学は、会計士試験の受験科目の中で最も学習期間が短い科目になります。

そのため、受講生の方々を最短距離で合格へと導いていけるよう、講義、教材作成に取り組んでいくことを心掛けています。

Q 一発合格する人の特徴点は?

今まで数多くの一発合格者を見てまいりましたが、次のような特徴を持った方々が多いように感じます。

① ちょっとした空き時間があれば、気軽に学習に着手している。
② 忘れていることが判明しても気にせず、こまめに見直しをしている。
③ 思うように成績があがらないとき、環境のせいにしない。自分がコントロール可能な要因に原因を求める。
④ 失敗しても翌日に引きずらない。
⑤ 「一夜漬け&吐出し型」ではなく、「漸進&蓄積型」の学習をしている。
⑥ 機械的に全範囲を復習しようとするのではなく、自分の習熟度がまだ不十分な項目を優先して復習している。

Q このような特徴点を身につけるコツは?

前述の①についてですが、「机に向かえなくても勉強はできる」と考えることですね。

満員電車で、教材を開くことすらできなかったとしても、勉強はできます。

学習したことを頭の中で思い出そうとするだけでも、効果的な復習になります。

受講生への応援メッセージ

ぜひ、ご自身の潜在的な可能性を信じてください。

「無理だ」と思った瞬間、その可能性は閉ざされてしまいますが、信じて取組みを積み重ねていけば、自分の想像をはるかに越えて実力を高めることができます。

講師紹介 Q&A トップ

この記事をシェアする!